わたしが性をまなぶ理由~だーやま編~
こんにちは。HP、ブログをご覧いただきありがとうございます。
サークルメンバー連載ブログ企画 第一弾のテーマは「わたしが性をまなぶ理由」です🎈
どうして性教育に関心を持ったのか、どのような思いを持って活動をしているのか、について語っていきます。
第1回は7Life代表 だーやまがお送りいたします☘
私が性教育に関心を持ったのは高校3年生の時。性に関する悩みを抱えたことがきっかけでした。
それまでは真面目に保健の授業を受けてきたし、内容も定着しているから「自分は十分に性の知識を身につけている!」と思っていました。
だけど、その悩みに答えを出せるほどの知識が無くて「あれ、わたし何も知らないじゃん」と気づきました。
そこで、1番信頼できる大人に相談しようと思い、勇気を出して母に話したところ「性の話題は家庭に持ち込まないでほしい」と一蹴されて、とてもショックだったのを覚えています。
それまでの私は、性=不純、卑猥、エロだと思っていたので悩んでいることに罪悪感を覚えたり、薄汚れた人間になったような気がしていたりして、苦しかった。
そんなとき、そんなとき、助産師で性教育Youtuberのシオリーヌさんの動画に出会いました。シオリーヌさんの動画にたくさん救われたし、「性の話をはぐらかさずに、自分と相手の存在や人生を尊重するために大切なこととして伝えられる大人になりたい!」と思うようになりました。
大学生になって「性教育を勉強したい!発信したい!」といろんなところで言っていたら、たくさんの性教育を学んでいる方、実践している方との繋がりが生まれてたくさんの学びを得ました。
学んだことを同世代の人とも共有したい!と思い、2020年9月からブログとTwitterで情報発信を始めました。
ブログ☞ https://ameblo.jp/ohisama1431
Twitter☞ https://twitter.com/kinoko3937(@kinoko3937)
そして、2020年12月 7Life~生と性を考える~を立ち上げました。
活動の度に「同じ思いを持つ人がこんなにいるんだ」と胸がいっぱいになります。
私たちは、大人から十分な性教育を受けないまま大学生になりました。
だけど、大人たちも同じで十分な性教育を受けていないから分からないまま大人になった。子供への教え方も分からない。
この悪循環を私たちの世代で断ち切りたい。そんな思いがあります。
これからも同世代に向けて「性について一緒に学ぼう!考えよう!」というメッセージを発信し続けたいと思います。
みなさん、これから7Lifeをよろしくお願いします💐
0コメント