代表と副代表がR3年度を振り返る対談

今回は、7Lifeの代表である「だーやま」と副代表である「モトサキ」の2人から様々なテーマについて対談したまとめをブログにさせていただきます!7Lifeは、2020年11月に2人で一念発起し立ち上げ、2020年12月からサークル活動始動。そして2021年4月から本格的に活動を開始し、早1年となりました。2人の素直な思いをぜひご覧ください!

※以下、だーやま:だ モトサキ:モト として表記しています

本格的に活動した感想

モト:本格的に活動を始めて1年経つけど、どうだった?

:1年目は月に1回の勉強会が中心だったね。定期的に集まって、顔を合わせて話をして…というのを大事にしたかった。性教育って範囲がとっても広いから、関心のあるテーマや知識のレベルも人それぞれだけど、いろいろなテーマをピックアップして「学生同士、一緒に勉強していこう!」っていうスタンスで取り組めたのはとても良かった。

モト:そうだね。7Lifeのメンバー内でも関心のある分野が違っていたからこそ、たくさんの分野の学びを深めることができて楽しかったなぁ…。最初は2人で始めた活動がここまで大きくなったのも感慨深かった!

色んな人とコラボしたことについて

:12月のイベントでは大学図書館、いわてレインボーマーチさんとコラボしたり、講師の先生をお呼びしたね。2月にはいわて思春期研究会の研修会でもお話させていただいたり、いろいろな人との繋がりもできたよね。

モト:自分たちからのお声がけだけでなく、声をかけていただいたことは驚きもあり、素直に嬉しかったね。どうしても学内での活動にとどまっている感じがあったから、学外にも私たちの活動が届いてることとか、来年度の活動の幅が広がった感じがして、とてもワクワクでいっぱいです!ね!だーやま

:そうだね。この繋がりを来年度の活動にも活かしてもっともっと多くの人を巻きこんでいきたい!

学業との両立

モト:学業との両立で悩んだことはあった?

:私はサークル代表の他にも学生団体や看たまノートにも関わっていて、ドMなのかってぐらい常にパンパンのスケジュールだった(笑)テスト前は勉強を第一優先にしていたし、優先順位を調整しながらやっていたから両立が難しい!っていう程では無かったかな。でも、未だにひたすら知識を入れ込んでいく看護の勉強は苦手です…。好きだから楽しくはあるんだけどね!モトサキはどう?

モト:そうだね~。私も予め決まっている予定は確認してスケジュールを立てるから、その点は大変じゃなかったかな。でも、大学生はしっかり単位を取らなきゃいけない分、勉強の量が多くてテスト期間は心に余裕がなかったかも(笑)でも、少しでもテスト勉強から離れて自分たちの興味のある題材について議論するのはいい息抜きになってたのかな?

代表、副代表としての立場から

:1年生の時にサークルを立ち上げて、代表という形だったけど先輩たちもたくさんサークルに入ってくれたのはとっても嬉しかったなぁ。私はリーダーは得意じゃないので、物事を決めたりメンバーをリードしていくことに難しさを感じている。うまく人に頼れずに自分一人でタスクを抱えていることもあった。来年度も代表を続けるので、メンバーに相談したりそれが得意な人に任せたり、みんなに頼りながら自分らしくリーダーをやっていきたいと思ってる!来年度もよろしくお願いします(笑)

モト:副代表として、主体的に活動するよりかは、代表やメンバーの方々がたくさんのことをできるようにサポートすることを心がけてたんですけど、運営はやっぱり難しいなぁと。基盤がない分、全て1からなので戸惑うことも多いですが、代表やメンバーのみなさんの力もあってここまで活動できてるんだと思います。これからも副代表として支えていきたいですね~。

来年度はどんなことがしたい?

:私たちの代は後期から実習が始まるので、がっつりサークルに関われるのはあと半年がタイムリミットだと思ってる。1年目の勉強会は広く浅くいろいろなテーマに触れたから、来年度はもう少し深く学びたいなぁ。他の団体とのコラボもしてみたい!同じ「性」をテーマに活動している団体でも専門が少しづつ違ったりするから勉強になるし、コラボすることで活動の可能性が広がって楽しいんだよね。

モト:様々な団体の方とのコラボもしてみたいですし、何より県大の新1.2年生と交流を深めたいですね。ありがたいことに7Lifeには20人以上のメンバーがいるのですが、ほとんど現2.3年生なので…(汗)せっかくなら、私たちが卒業しても残るようなサークルの基盤を作りたいですね。

県大生へのメッセージ♪

だ&モト:7LIfeはじゃんじゃんメンバーを募集中です!自分のペースで活動に参加できるサークルなので、上級生、院生の方たちでも学業と両立しながら楽しめるんじゃないかなと思います。興味のある方、参加希望の方は、7Lifeや代表、副代表へのTwitterDMにご連絡ください!

以上で対談まとめは終わりです。どうでしたか?

来年度も7Lifeをよろしくお願いいたします!!!

~連絡先一覧~

7LifeTwitter:@life90969143

代表(だーやま):@kinoko3937

副代表(モトサキ):@jGPxTDgUUbtVjix

0コメント

  • 1000 / 1000